トロサバ!

今日も良い日だったと思いたい

もっとも古い記憶は3歳くらいまで

もうすぐ盆休みだ

これが今の自分の生きる希望だといって差し支えない。

どこまで未来のことを考えるか、人それぞれ。自分はせいぜい一週間先くらいしか見ていない。

これは子供のころからほぼかわらない。

逆にいつまで昔のことをおぼえているか?

私のもっとも古い記憶は3歳くらいのものだ。大人から何歳?と聞かれて4歳と答えていた時代のことは比較的鮮明に覚えている。当時はまだ数を知らなかった。

お風呂で数を数えると、、、

いち、にい、さん、し、ごお、ろく、ひち、はち、きゅう、じゅう、さんじゅう、さんじゅいっち

当時の私にとって10の次は30でありその次は31であった。

その先はない。

当時の私にとって数は歌の歌詞のような存在だった。

さんじゅう、さんじゅいっち

 これはとても語呂がよく、言いたかったのだ。

いちたすいちは?

これもよく姉や兄から聞かれた。私にとってのいちは歌のはじめの歌詞でしかなかった。当然わからない。

4歳のころの記憶は、こういった形で具体的なエピソードや自我と関連して形成されているが、3歳の記憶にこういったエピソード性はない。断片的なシーンになる。

3歳から4歳にかけてこういう脳の発達があるということだろう。

 

4歳くらいのとき、友達と喧嘩をすると、翌日会うのが気まずくなった。母親に相談すると『大丈夫、おぼえてないから』という。

そんなわけないだろ、と思って友達に会うと本当におぼえていなかった。

これは、子供ながらに衝撃だった。

大人でこういうことがあったら世にも奇妙な物語だ。それに近い驚きだった。

3歳のころの記憶は断片的である

家の中の幼児用の柵から母親を見ている。

 これが私のもっとも古い記憶である。思い出す方法があったら、もっと思い出したいものだ。

思い出したからってどうということはないのだけれど。。

今週のお題「一番古い記憶」